2012年05月30日

オクラと納豆のぶっかけうどん

オクラと納豆のぶっかけうどんです。




オクラの旬は終わったかな??
でもスーパーではまだ普通に手に入ると思います。

茹でたうどんに、茹でたオクラを細かく切って、
小ねぎと納豆を合わせるだけ。

半熟卵を加えたら一層美味しくなります。



そうそう。

たまに「半熟卵を作るのは難しい」って聞くんですが
実は簡単なので是非覚えておいてください。

冷蔵庫から出したての卵を熱湯で7分間茹でるだけです。

ポイントは熱湯に入れる直前まで
卵は冷蔵庫に入れておくことです。

室温に置いておいた卵だと、
季節によって茹で時間にバラツキが出てしまうんです。

だから失敗するんですね。

でも冷蔵庫から出したての卵なら、
卵の温度も一定なので失敗しません。

ちょうど7分茹でれば半熟卵になります。

あ、7分茹でたら速効で冷水につけてくださいね。
放置とかしちゃうと、これまた失敗要因になるから。



まとめると。

冷蔵庫から出したての卵を熱湯で7分間茹でる。
茹であがった卵はすぐに冷水につける。


これだけ。
これで失敗せずに半熟卵ができるはずですよ。


 
  


Posted by 豊川シェフ at 19:10Comments(0)日記

2012年01月13日

ほうれん草のココット。

ほうれん草のココット。




これは冬の人気メニューです。

栄養満点のホウレンソウにベーコンとチーズを乗せて塩コショウ。
最後に卵を落してトースターで5分ほど。

とっても美味しい料理ですよ。  


Posted by 豊川シェフ at 19:03Comments(0)日記

2011年11月25日

誘導の大原則

次回は加賀田先生がこの「誘導の大原則」を使い相手を
実際に誘導している映像を見てもらいます。

前も言いましたが、加賀田先生の誘導は極めて自然です。
何気なく見てしまうと、普通の会話に感じます。


ですが、実際は凄く高度な誘導のテクニックを使って
会話をしています。

次回の映像配信までに、
“誘導”のポイントを理解しておいてください。

頭で覚えるだけでは実感がなく、すぐに忘れます。
「誘導の大原則」は営業だけではなく、日常の会話でも使えます。

この記事を読み終えてから、次回の配信まで時間があります。
この瞬間以降、誰かと話すときは「誘導の大原則」を意識して話してください。
相手に質問をしてあげてください。  


Posted by 豊川シェフ at 17:41Comments(0)日記

2011年10月25日

今日の昼



  


Posted by 豊川シェフ at 17:11Comments(1)日記